KSP解説 トップページへ

1. KSPについて

1.1 はじめに

このページはKSPを買った人が、初めてのロケット組み立てを経て、最終的には月であるMunに着陸して、出発地であるkerbinに戻ってくる全ての流れを画像と解説するサイトです。

いわばKerbal Space Program(KSP)の攻略ページです。

また、これ以降の全てのページでは宇宙飛行士(緑くん)の死亡、行方不明はありません。人命第一です。

弾道飛行の最中でお急ぎの方は下のリンクからトップページに飛べば目次があるのでそこから欲しい情報のページに飛んで下さい。

この公式の動画がゲームの雰囲気が伝わりやすいと思います。
「Kerbal Space Program 1.3: Away with Words – 予告編」

Kerbal Space Program(KSP、カーバルスペースプログラム)はサンドボックス型の宇宙開発ゲームです。

このゲームはコクピットや燃料タンク、ロケットエンジンなどの多種多様なパーツを組み合わせてロケットを作り、宇宙に到達する事や他の惑星を探査する事が大まかなゲーム目的となっています。また非常に自由度が高いゲームであり、目的にこだわらずとも自分自身の宇宙開発を楽しむことが可能です。

現行バージョンの1.10にてデフォルトで日本語対応をしております。

しかしながら、ゲーム開始から周回軌道到達、さらに有人月探査までには難易度的にやや大きなハードルがあるのも事実です。そこでこれからの一連のページでは、最近KSPを始めた人向けにゲーム開始から月着陸-帰還までの流れの一例を示します。いわばKSPの攻略ページです。

そして、これからの内容を記述するに当たりできる限り必要な「知識」、「操作回数」、「待ち時間」、「技術」を少なくするように心がけました。

よって宇宙開発の先達の方々にとっては奇妙に見えたりもどかしく感じたりする場面もあるかと存じますが何卒ご容赦願います。

1.2 KSPの入手先

Steamが一番入手しやすいです、以下にリンクを貼ります。価格は3980円です。WindowsとMacの両方に対応しています。

ノートPCでも設定を下げれば動作します。デスクトップPCでは、以前にGTX460を使っていた時はその性能でもほぼ快適でした。

体験版でも月には行けるので、購入前に体験版で動作確認をすることを強くお勧めします。

現在(2019/05/01)では、体験版(DEMO版)は利用不能らしいです。

Youtubeなどで動画が大量にあるので雰囲気を掴むのはそれで十分と判断されているのかも知れません。

Steam:Kerbal Space Program

http://store.steampowered.com/app/220200/Kerbal_Space_Program/?l=japanese

第1章終わり

2. ゲーム開始-初飛行へ

KSP解説 トップページへ (目次へ)