この記事はIQ1 Advent Calendar 2020 の10日目の記事です。(IQ1だからこんなふざけて下品に作って12月30日に公開しても許される)
IQ1 Advent Calendar 2020 – Adventar
https://adventar.org/calendars/5197

 

何かえっちなお顔の作り方(IQ1 ver.)

 

はじめに

てんとう虫コミック ドラえもん 第32巻「超リアル・ジオラマ大作戦」より改変

てんとう虫コミック ドラえもん 第32巻「超リアル・ジオラマ大作戦」より改変(?)

(おそらく改変自体はふたばでなされたもので、2007年くらいからこのコラ画像見たことある気がします。何のために顔の描写をあっさりさせたのか)

 

 

アニメ版ドラえもんより
スネ吉兄さんのジオラマ制作講座(広角レンズの樽型歪みの表現がすごい)

 

目的
IQ1でもえっちなお顔が作りたい!!!!!

 

手法
コイカツ!(イリュージョンのゲーム)を使います。
またこのページには乳首や性器は出ません。今回はお顔のみ。
(※この先少しだけ性的かもそうじゃないかもしれないお顔が出ます)





 

顔の画像01

顔の画像01

さっそくですが、とあるゲームのキャラクターを作りました。結構お顔をえっちに作れたなと自惚れています。
(あえて舌出し状態にしています。)

ここからえっちなお顔に必要だと個人的に思っている要素をすべて引いてみます。それが次の画像です。

顔の画像02

顔の画像02

こちらのお顔も可愛いのですが、「どちらがえっちか?」と聞かれると先ほどの方が当てはまると思います。

 

引き算した要素は

・青系統のアイシャドウ(友希那さんは肌色がブルべ系統でイメージ的にも青系が似合う気が・・・します)
・頬周りの紅潮
・顔の汗
・口から垂れたよだれ
・舌に乗っているよだれ
・ツヤ強めのリップ

特にアイシャドウは調整が難しい。自分はドブ川酷暑みたいな肌色ですし、そもそも化粧をしないのでよく分からないです。
青系統のアイシャドウが似合うキャラクターって、他には魔法少女育成計画のラピュセルくんくらいでしょうか。

その他の要素は好きなだけ盛ればえっちになる感じがします。

 

 

まとめ

ツヤ! 赤み! 液体!!!!!
って感じですかね。国民の汁権利は大事です。

あとえっちな絵を描いている方々って、これらの要素を手作業で調整していると考えると本当に大変で職人芸を感じます。

 

まぁ単体エロもいいのですがやっぱり百合がいいですね・・・
だけど自分はめちゃくちゃ短気なので、指1本1本までポーズを指定して・・・ってなると発狂してしまうのでできない。
根気強く2人分の骨格や指を操作して1つのポーズを作っている方は凄い。

 

あと、あーもうめちゃくちゃだよ感も出ますが個人的にはハート目もすき、えっち。

 

 

 

今回はお顔だけでしたが、顔の表情とか、乳輪の色や形、ふとももなどなどまでこだわるとキリがないですね。
2020年に学んだことってこれくらいしかないような。今年もIQを増やせませんでした。

 

おわり